1日の終わりに、アロマバスソルトでデトックスとリラックス♪
今回は、入浴しながら、サクッと体の疲れを取り除きながら、同時に体を温め安眠へと導いてくれるバスソルトの作り方をご紹介致します。
冷え性の方にも、とてもオススメのブレンドレシピです。
材料
天然塩 120g
精油
・マジョラム 4滴
・ラベンダー 6滴
・ローズマリー 4滴
保存空容器(煮沸消毒したジャムの空きビンなどでもOK)
作り方
①容器に天然塩と精油を入れ、蓋を閉めて振り、よく混ぜます。
②時々振り混ぜ、半日程度、精油と基材を馴染ませておきましょう。
バスソルトについて
使い方としては、浴槽に湯を入れ、バスソルトを大さじ3強を加えよく混ぜ、全身浴もしくは半身浴をして下さい。
天然塩は、ミネラルが豊富なため、発汗作用があります。
体内の老廃物を排出し、体を温め、活性化させてくれますので、精油と併せてサポートしてもらいましょう。
安眠と言えばラベンダーのイメージが強いですが、爽やかなハーブ系の香りのマジョラムも、安眠にはオススメの精油です。
マジョラムは、冷え性の方には、血行を良くする作用から体を温めてくれたり、鎮痛・鎮静作用を持つことから、筋肉の疲れ・コリを感じている時には、その疲労感を取り除いてくれる作用を持っています。
また、身体面だけでなく、不安感やプレッシャー感など、精神的に不安定な時も、そのストレスから解放するよう導いてくれます。
デトックスとリラックスが同時に行えるこのマジョラムのバスソルトで、疲れを蓄積させず、こまめにケアして元気に次の日を迎えたいですね♪
マジョラム | ハーブ系の爽やかな香りですが、血行促進作用があることから、体を温める働きをしてくれます。 |
ラベンダー | 鎮静作用があることから、体の力みや疲れ、精神的ストレスから解放し、優しく癒してくれます。 |
ローズマリー | 発汗作用、利尿作用があるため、入浴中のデトックスにもオススメの精油です。 肩のコリや筋肉痛が気になる時も、その痛みが和らぐよう優しくサポートしてくれます。 |
*保存期間は、1ヶ月間となります。